競馬
http://blog.livedoor.jp/wins88m/
↑旧ブログ


東京11レース

フェブラリーS
穴馬

8コーリンベリー
この馬の最大の武器はやはりスピードの高さで、2走前のJBCスプリントでハナを切ってペースを引き上げる競馬でベストウォーリアに雪辱を果たしています。
ベストウォーリアに敗れたプロキオンSでは1400mで34.6-35.9という程度のバランスではベストウォーリアに余裕があったとも言え、出し抜きを狙っても喰らいつかれて捕えられてしまい2着となりました。

プロキオンSでは後半の要素を要求されてもタガノトネールには先着しており、後半の要素でもギアチェンジとトップスピードの質そのものは良いものを持っていますが、この舞台だと勝ち切る武器にはなりません。
この馬が勝つなら馬を信じてスピードで押し切る形しかありません。
今の高速ダートならスピードの高さを活かす意識を持ちやすく、中盤は緩ませずに息を入れる程度のバランスが作れれば上位可能です。
適正的にマイルは長いため、道悪でスピードを活かせるというのはプラス材料と言えます。




土曜日の結果
東京12レース

3アデイインザライフ

前走は全面的に荒れて緩い馬場状態で、乾きかけで内側有利な状況でした。
逃げたのは内からマルターズアポジーで、そこまでペース落としてないので隊列は縦に伸び、向正面で遅いのを知った中団の組が徐々に差を詰める流れとなりました。
4コーナーでは後続もだいぶ接近してきましたが、逃げたマルターズアポジーが直線で再度引き離す展開となり、馬場の外を回った馬は全然伸びていませんでした。

逃げ馬の真後ろからピタリ張り付いてたマイネルイルミナルが、最後ゴール前でクビ差交わしてゴールし、縦長スローの展開で、その流れを察知して上手く立ち回れた馬が上位にきた格好となりました。
アデイインザライフはこの当時は状態面が下降気味で返し馬でも良く見せていませんでした。
直線は大外から一瞬だけ弾けかけましたが、最後は同じ脚色になってしまい流れ込んでの4着となりました。

今回は立て直しのために放牧に出され、中間は抜群の動きを披露しています。
この馬は休み明けの方が走るタイプで、休養明け(新馬戦含む)の1戦は(2,1,1,0)で複勝率100%となっており、休み明けで立て直された今回は不動の中心と言えます。




休み明けで3着となったのは転厩初戦のレースだったため、参考外の成績で、2着時は初めてのマイル戦に戸惑った結果でした。
今回は的距離で放牧明けの1戦となり、近走は行っていなかった坂路コースでも入念に追われており、会員様には頭固定での馬券指示となりました。

馬単2点指示で1430円的中!


222











昨年の春のGⅠレース結果は10戦6勝となっており、好成績となっています。

的中率60% 回収率430.4%

宝塚記念6/28 不的中 

安田記念6/7 910円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1030081198.html

ダービー 5/31 1万5760円、1980円ダブル的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1029268312.html

オークス 5/24 不的中

ヴィクトリアマイル 5/17 不的中

NHKマイルカップ 5/10 6200円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1027047291.html

天皇賞・春 5/3 不的中

皐月賞 4/19 1万2300円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2015-04-20.html

桜花賞 4/12 7860円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2015-04-12.html

高松宮記念 3/29 1万4000円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2015-03-30.html




お申込み方法












2015年の結果

2014年の結果(G1レースだけで367万5430円獲得!)

2013年9月までのレース情報↓
http://blog.livedoor.jp/wins88m/archives/cat_42854.html

2013年9月までのレース結果↓
http://blog.livedoor.jp/wins88m/archives/cat_42855.html