FC2 Blog RankingFC2 Blog RankingFC2 Blog RankingFC2 Blog RankingFC2 Blog RankingFC2 Blog RankingFC2 Blog RankingFC2 Blog Ranking


1点勝負レース会員様の登録も受け付けています。
(PCサイトは右側の)メッセージ欄に、お名前、メールアドレス、支払い方法、ご希望コースを入力して送信して下さい。


今週の11月18、19日週はマイルチャンピオンシップ週となります。

2015年のマイルCSは馬連3点指示17.8倍的中で17万8000円獲得

2016年のマイルCSは馬連3点指示15.9倍的中で15万9000円獲得

2021年のマイルCSは馬連3点指示54.6倍的中で32万7600円獲得

今週のマイルチャンピオンシップは「管理人の買い目・購入額公開レース」提供となり、1点勝負レース(土日各1鞍)は5万円勝負の大口1点勝負レースとなります。



土曜日

東京2レース
5ヴァルドルチャ
初戦は1800m戦に使われて2着となった同馬。
初戦は2番手で逃げ馬をマークしながら進めて3角で仕掛けましたが、相手が仕掛けるとスッと反応できずに置かれてしまい、そこから盛り返せずに2着となりました。
ここでは急激なペースアップに対応しきれませんでしたが、2戦目は再度1800m戦で終始良い手応えで2着に好走しました。
「この距離はギリギリだと感じましたので、1600mがベストだと思います。追って伸びましたが最後は同じ脚だったので東京1600mで変わりそうです。」とルメール騎手の進言で前走は東京マイル戦に使われた経緯がありましたが、結果は5着。
前走は好位ポケットで進めて序盤に力みが見られましたが、手応え十分に直線に入るも前がずっと邪魔でバラけず外に持ち出す機会も無く、消化不良の内容で5着となりました。
「直線では進路が開かなかったです。今日はそれが応えました。」との事で、再度マイル戦でスムーズな競馬が出来れば巻き返し必至の1頭と言えます。




先週の会員様情報結果

日曜日の結果
京都11レース

エリザベス女王杯

1ブレイディヴェーグ
前走のローズSは5番枠から出負けして後方からの競馬となり、中団の内目のスペースを狙うもリカバーし切れずに後方馬群の中目での競馬となりました。
3~4角でも後方の中目で包まれて動けない状況となり、4角出口でも包まれて後方馬群の中を選択して直線に入ると、直線序盤で上手く捌いてL1でそのまま渋太く伸びて前のマスクトディーヴァに食らいついて1馬身半差の2着となりました。
ブレイディヴェーグとしてはL2最速地点で後方馬群を捌きながら伸び始めていたというのが大きなポイントで、あの馬場としてはそこまでレースラップが速いわけではありませんが、それでも仕掛けが遅れながらも動き出しが良かったという点は評価できます。
ローズSはかなり流れていましたが、ブレイディヴェーグとしては後傾で外目からロスがありつつもラストまで伸びてきたように高いロングスプリント能力を示しており、距離はもっと長くても良さそうです。
エリザベス女王杯は後ろからになる馬はリスクが大きくなりますが、ブレイディヴェーグの場合はゲートは遅くても二の脚は遅くないため、出して行ってコントロールする形で運べている点からもルメール騎手の腕があれば良い位置に持ってくることは可能です。
この馬はエリザベス女王杯で必要なトップスピードの質やギアチェンジといった後半の要素を高いレベルで持ち合わせているのが特徴で、ロングスプリント性能もかなり高いタイプだけにここでは大きな魅力がある1頭と言えます。

12ゴールドエクリプス
前走の大原Sは7番枠からやや出負けしていましたが、じわっと取り付いて中団外から進める格好となりました。
そこからも外からじわっと押し上げながら2列目付近で3角に入り、ここでペースダウンする中でコントロールしながら息を入れて4角で軽く促して外から並びかけて先頭列で直線に入ると、そのまま馬場の良い外を通して渋太く伸びてL1で半馬身差ほどあったリードを維持しての勝利となりました。
この馬は要所で動けるタイプで、L3-2で加速が求められやすい京都の2200でのエリザベス女王杯ならこの一脚の鋭さで勝負の舞台に加われる1頭と言えます。

2ルージュエヴァイユ
2走前のエプソムCは稍重馬場で時計が掛かっていましたが、46.4-47.2のややハイペースバランスの流れととなり、11.9 - 12.0 - 11.7 - 11.5 - 12.0のラップ推移のL2最速戦となっていました。
道中はある程度引っ張った流れの中で先頭列にすっと並びかける事ができており、そのまま渋太く粘って2着を死守しました。
ここではマテンロウスカイを撃破した内容は評価でき、オークスもエンジンのかかりはイマイチでしたが60.6-58.5とかなりのスローから12.1 - 11.6 - 11.3 - 11.7 - 11.8とL3最速ロングスプリントでL1で渋太く差し込んできていたため、エリザべス女王杯向きのタイプと言えます。

7ジュラルディーナ
京都2200mのエリザベス女王杯の特徴としては、本格派の実力馬が届き切りにくい傾向があり、ある程度の位置から3角下り以降進めつつL2で鋭く動ける馬が優位な舞台と言えます。
これを差すには基本的にはある程度トップスピードの質が必要になってくるため、マリアライトが勝った年のようにタフな馬場になってしまえば京都でも問題ありませんが、先週までを見ても超高速馬場が続いているだけに、多少雨が残っても日曜日は高速馬場になる可能性が高いように思えます。
この馬はタフな条件でパフォーマンスを高めているタイプだけに、高速馬場では強く狙いにくい存在と言えます。

3ハーパー
前走の秋華賞は2番枠から好発を切って好位の中目で進めていく格好となり、道中は好位の中目で良い位置を維持して3角に入る格好となりました。
3~4角でもペースがそこまで上がらない中で4角で外からリバティアイランドが一気に仕掛けてきたところで外に誘導し、3番手で直線に入るとL1で伸びてきましたが外のマスクトディーヴァに決め手で見劣って離れたドゥーラとの3番手争いをハナ差で制しました。
秋華賞はマスクトディーヴァぐらい強烈に伸びてくれればここでも面白い存在と言えましたが、エリザベス女王杯はこういう競馬で動ける馬が優位となるだけに、これで置かれてL1も伸びあぐねていただけに、基本的にはこの条件で強く狙いたいタイプとは言えません。

会員様には1ブレイディヴェーグ、2ルージュエヴァイユ、12ゴールドエクリプスの馬連、ワイドボックス指示で15.8倍、6.3倍ダブル的中となり、39万4500円の払い戻しとなりました。

競馬生











土曜日の結果
福島8レース

7サイブレーカー
繋靭帯炎で時間がかかりましたが、前走は11カ月振りの競馬でいきなり2着に好走しました。
「初めて乗せてもらいましたが、返し馬から軽い走りで尚かつ荒れ馬場をこなせるパワーを感じました。挟まれたりして1角では力みましたが、その後はあり合いもつきましたし、これを使って更に良くなると思います。」と富田騎手。
前走はスタンド前でゴチャつく場面もありましたが、後方で体力を温存し、先に動いた人気馬を追いかけるように勝負どころでスパートを敢行し、最後は同着の2着となりましたが久々を考えると好内容の競馬ができていました。
今回も道悪馬場が濃厚なだけに、叩いた上積み+道悪適性で相対的にパフォーマンスを高めてきそうな1頭と言えます。

9エルバルーチェ
平坦コースでじっくり溜める競馬で差し込んできている馬で、今回の条件で狙い目となる1頭。
3,4走前は洋芝が合わずに8.13着となりましたが、前走の東京コースではハイレベルメンバー相手に差のない競馬で4着に健闘しました。
前走の2着馬ティムールは青葉賞で3着に好走している馬で、前走戦った馬に比べればレベルの落ちる今回のローカルのメンバーでは上位の存在と言えるだけに、メンバー弱化+平坦コースとなる今回は前走以上のパフォーマンスが期待できます。

会員様には上記情報馬2頭のワイド1点指示で5.4倍的中となり、27万円の払い戻しとなりました。

競馬福島8






↓日曜日情報の登録受け付け中です
・1点勝負レース会員様、1日単位の登録も受け付けています。
(PCサイトは右側の)メッセージ欄に、お名前、メールアドレス、支払い方法、ご希望コースを入力して送信して下さい。


2021年の秋のG1レース結果
12戦9勝

有馬記念は究極の伏兵馬ディープボンドがコンマ1秒差2着で68万4000円獲得

阪神JFは62万3500円の払い戻し
https://wins88.livedoor.blog/archives/2021-12-13.html


チャンピオンズカップは3連単526.6倍的中で42万1280円の払い戻し

ジャパンカップは17.8倍的中

マイルチャンピオンシップは32万円獲得

エリザベス女王杯はコンマ0秒差で200万円取り逃すも、究極の伏兵馬3着で32万円獲得

秋の天皇賞は3連単4点指示となり、20.4倍的中で30万6000円の払い戻しとなりました。

秋華賞は264.1倍的中

スプリンターズステークスは情報通り2頭の一騎打ちの決着で67万5000円獲得




・1点勝負レース会員様、1日単位の登録も受け付けています。
(PCサイトは右側の)メッセージ欄に、お名前、メールアドレス、支払い方法、ご希望コースを入力して送信して下さい。

2021年の春のG1レースは11戦5勝(約200万円獲得)

ダービーは馬連3点指示で20万2000円獲得となりました。

オークスは◎7アカイトリノムスメから3連単53万馬券的中で106万円獲得となりました。

NHKマイルカップは究極の伏兵馬ソングラインが7番人気2着で32万8000円獲得となりました

天皇賞・春は情報馬2頭が2,3着となり114.9倍的中となりました。

皐月賞は7エフフォーリアの単勝 3.7倍的中となり、29万6000円の払い戻しとなりました。




・1点勝負レース会員様、1日単位の登録も受け付けています。
(PCサイトは右側の)メッセージ欄に、お名前、メールアドレス、支払い方法、ご希望コースを入力して送信して下さい。


2020年秋のG1戦成績(12戦6勝)

2020年春のG1戦成績(11戦7勝)
https://wins88.livedoor.blog/archives/cat_1276737.html

2019年のG1レース成績(24戦11勝110万円→446万6120円)
的中率45% 回収率406%

https://wins88.livedoor.blog/archives/cat_1272284.html

2018年のG1レース成績(24戦10勝 450万円獲得)


★2017年のG1レース結果

22戦10勝(310万9000円獲得)
2017年のG1レースは22戦10勝310万9000円獲得となりました
https://wins88.livedoor.blog/archives/cat_1250758.html


★2016年のG1レース結果

21戦11勝(500万円超獲得)(ヴィクトリアマイルは見送り)
https://wins88.livedoor.blog/archives/cat_1234232.html


★2015年のG1レース結果
22戦10勝(432万4327080円7080獲得)
https://wins88.livedoor.blog/archives/cat_1182114.html