

http://blog.livedoor.jp/wins88m/
↑旧ブログ
↓昨年のチャンピオンズカップは70万円の払い戻し!
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2014-12-07.html
今年のチャンピオンズカップは究極の伏兵馬出走レースとなります。
↓昨年の宝塚記念は究極の伏兵馬9人気カレンミロテック2着で8990円的中!
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2014-06.html
『究極の伏兵馬』出走レースのダービーでは、
平日段階で『5番人気以下は確実で、3強の1角を崩す力を持っている1頭』として告知させていただき、馬連1980円、3連単1万5760円ダブル的中!
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1029268312.html
皐月賞は、究極の伏兵馬予定のドゥラメンテの圧勝となり、3連単123倍的中となりました。
会員様情報ではお伝えさせていただきましたが、当初は究極の伏兵馬としてドゥラメンテ情報を公開予定でしたが、3番人気のため「伏兵馬」とは言えない状況となってしまいました。
昨年の有馬記念は『究極の伏兵馬』の出走レースとなり、トゥザワールドが9番人気で2着に好走!
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2014-12.html
前々会の『究極の伏兵馬出走レース』では天皇賞秋となり、究極の伏兵馬スピルバーグが5番人気1着となり、会員様情報で2万3290円的中となりました。
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2014-11-02.html
ヴィクトリアマイルでは・・・http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1003115132.html
ヴィクトリアマイル究極の伏兵ヴィルシーナ1着!8450円的中!
(ヴィクトリアマイルでは無料公開したヴィルシーナが1着となりました。)
会員様情報では究極の伏兵馬情報を公開した上で高配当を狙っていただきます。
会員様には高確率で高配当を狙える「究極の伏兵馬」出走レースで大きく勝負していただきます。
日曜日の結果
東京11レース
ジャパンカップ情報
1ラブリーデイ
この馬は基本的には抜群のポジショニングセンスと前半のスピードの幅の広さ、そしてスローならスローで前半をゆったり進めれば後半のトップスピード持続力に繋げてこれているという感じで展開に合わせて乗りやすい馬というイメージです。
レースへの対応力が非常に高いタイプで、阪神や中山でもL1の急坂で他が苦しんでも甘くなりにくい感じはあります。
宝塚記念はL3最速が11.0でL1が12秒半ばまで落ち込んでも仕方ありませんでしたが、鳴尾記念、中山記念はともに素晴らしい伸びを見せてくれました。
前半のスピードの幅も広くポジションも取れる、内目で立ち回れギアチェンジ能力も高い、トップスピードの質、持続力ともに高いレベルで持っている穴のない馬なので基本的に大崩れは起こりにくいタイプと言えます。
前走の天皇賞秋は、全面的に荒れ馬場で上がり性能必須のやや差し馬有利な馬場状態で、エイシンヒカリよりも先手を主張したのは内のクラレント。
しかし競ることなく譲り合ってペースはスローとなり、1000m通過が1分を超える流れとなりました。
向正面途中からヴァンセンヌが掛かり気味に進出するも、まだ全体の動きは慎重で、3コーナー下りから徐々にスパートし始める展開。
4コーナー前後で後続も勢い良くやってきて、直線坂下で横一線になる決め手勝負となり、ハコ内で待機してたラブリーデイがスパッと一度抜け出し完勝の構えでしたが、直線半ばで外を回った馬の勢いが良く、アンビシャスとステファノス、イスラボニータが急接近し、最後にショウナンパンドラも遅れて浮上。
ステファノスが最後グッと伸びましたが、ラブリーデイが凌いでの勝利となり、結構遅い流れだった割には十分速い上がりでまとまった1戦となりました。
半馬身差の勝利となりましたが、直線入り口ではサッと3番手の外に出してあとは追い出すタイミングだけとなり、ラスト1ハロンで早々と勝負を決めたレースで、着差以上の圧勝だったと言えます。
今回は外枠を引かずに内で上手く立ち回れるかと、2400mという距離が微妙に厄介かなというところです。
内枠を引いてしっかりとポケットをとって進められればどんな条件でもあり程度は対応してくると思いますが、究極の上がり勝負、トップスピードの質を要求される競馬になってくると微妙なため、ある程度は流れることが理想です。
会員様情報で3連単5万3920円的中となりました。

土曜日の結果
東京10レース
◎12アポロケンタッキー
前走は隊列が縦長で後半5Fの持久戦で圧勝となった同馬。
エンキンドルが主張して隊列は縦長になった後は一旦は緩んで馬群も詰まる形となり、3コーナーで接近開始した馬がいて、ここからペースアップする展開となりました。
後半は持久戦となり、アポロケンタッキーがスタミナ示す形で2馬身半差の圧勝。
道中は馬込みの中に入れて手綱を抑えながらの競馬で、直線で先に動いたステージジャンプの後から外に出して坂を上がったところで一気に勝負を決めており、クラスが上がっても即通用の1頭となります。
人気を背負う2キープインタッチは前走は先行し、スローペースの前残りで4着となり、展開に大きく恵まれた1戦となりました。
今回は週中の雨で脚抜きの良い馬場が濃厚なだけに、脚抜きの良い高速馬場でハイペース濃厚の今回は危険な人気馬となります。
(1700m戦で逃げていたキャンバスが最内枠に入り、ハナ濃厚なだけに前が引っ張る流れとなりそうです。)
結果は危険な人気馬2キープインタッチが8着に敗れ、馬連4520円的中となりました。

お申込み方法
今年の春のG1成績
宝塚記念6/28 不的中
安田記念6/7 910円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1030081198.html
ダービー 5/31 1万5760円、1980円ダブル的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1029268312.html
オークス 5/24 不的中
ヴィクトリアマイル 5/17 不的中
NHKマイルカップ 5/10 6200円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/1027047291.html
天皇賞・春 5/3 不的中
皐月賞 4/19 1万2300円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2015-04-20.html
桜花賞 4/12 7860円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2015-04-12.html
高松宮記念 3/29 1万4000円的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2015-03-30.html
お申込み方法
2014年の結果(G1レースだけで367万5430円獲得!)
2013年9月までのレース情報↓
http://blog.livedoor.jp/wins88m/archives/cat_42854.html
2013年9月までのレース結果↓
http://blog.livedoor.jp/wins88m/archives/cat_42855.html