先週の日本ダービーは「究極の伏兵馬」が2頭出走となりましたが、12番人気の1ロジャーバローズが1着、13番人気の9ニシノデイジーが3着からコンマ1秒差の5着となり、3連単179万馬券をコンマ1秒差で獲り逃す結果となりました。
日本ダービーの究極の伏兵馬の情報内容
9ニシノデイジー(13番人気5着)
4走前の東京スポーツ杯ではヴェロックスを撃破している馬で、この馬のベストバウトはこの一戦となります。
ただ、ここでは3~4角でペースが上がっている中で最内を完璧に通せており、差のない4着に入ったヴェロックスはここでさらに外を回しながらL1まで一番良い脚を維持してきました。
コーナーワークでポジションを上げられた分を考えると、単純なパフォーマンスとしてはヴェロックスの方が上の競馬をしているのは間違いなく、ヴェロックスがポテンシャル面で皐月賞でも高いレベルで通用していることを考えると、噛み合ったにしてもヴェロックスを破っているということは最低限戦えるラインには立っている1頭と言えます。
3走前のホープフルSでは「ハナに行こうと思えば行けましたが、ここで行っても今後に繋がらないので、あの位置で我慢しました。分の悪い中でも頑張っていますし、この相手に勝てないことはないと思いました」と、苦しい体勢から3着まで追い上げた後にサートゥルナーリアに対して強気の発言をしていました。
続く弥生賞では道悪が響いて4着に崩れましたが、ここでトライアビットにハミを換えた事で「乗りやすくなった」と勝浦騎手が話しており、巻き返しに期待した皐月賞では
2角までに内に入れられずに向正面で内に入れら時にぶつけられる不利があり、そこでハミを噛んでしまい終了(17着)となりました。
前走は全くの参考外と言え、近3走はスムーズな競馬が出来ていないだけに、4走前に東京スポーツ杯でヴェロックスを破っている点、東京スポーツ杯の勝ち馬がダービーで好走している点からも適正面で嵌る可能性の高い今回は近走の敗戦で大きく妙味が生じる1頭と言えます。
日本ダービーの究極の伏兵馬の情報内容
9ニシノデイジー(13番人気5着)
4走前の東京スポーツ杯ではヴェロックスを撃破している馬で、この馬のベストバウトはこの一戦となります。
ただ、ここでは3~4角でペースが上がっている中で最内を完璧に通せており、差のない4着に入ったヴェロックスはここでさらに外を回しながらL1まで一番良い脚を維持してきました。
コーナーワークでポジションを上げられた分を考えると、単純なパフォーマンスとしてはヴェロックスの方が上の競馬をしているのは間違いなく、ヴェロックスがポテンシャル面で皐月賞でも高いレベルで通用していることを考えると、噛み合ったにしてもヴェロックスを破っているということは最低限戦えるラインには立っている1頭と言えます。
3走前のホープフルSでは「ハナに行こうと思えば行けましたが、ここで行っても今後に繋がらないので、あの位置で我慢しました。分の悪い中でも頑張っていますし、この相手に勝てないことはないと思いました」と、苦しい体勢から3着まで追い上げた後にサートゥルナーリアに対して強気の発言をしていました。
続く弥生賞では道悪が響いて4着に崩れましたが、ここでトライアビットにハミを換えた事で「乗りやすくなった」と勝浦騎手が話しており、巻き返しに期待した皐月賞では
2角までに内に入れられずに向正面で内に入れら時にぶつけられる不利があり、そこでハミを噛んでしまい終了(17着)となりました。
前走は全くの参考外と言え、近3走はスムーズな競馬が出来ていないだけに、4走前に東京スポーツ杯でヴェロックスを破っている点、東京スポーツ杯の勝ち馬がダービーで好走している点からも適正面で嵌る可能性の高い今回は近走の敗戦で大きく妙味が生じる1頭と言えます。
東京スポーツ杯勝ち馬
17年ワグネリアン→ダービー1着
16年ブレスジャーニー(ダービー不出走)(2着のスワーヴリチャードがダービー2着)
15年スマートオーディン→ダービー6着
14年サトノクラウン→ダービー3着
13年イスラボニータ→ダービー2着
12年コディーノ→ダービー9着(落馬寸前の不利)
11年ディープブリランテ→ダービー1着
10年サダムパテック→ダービー7着(不良馬場)
9年ローズキングダム→ダービー2着
(もう1頭の究極の伏兵馬1ロジャーバローズ情報は会員様限定公開情報とさせていただきます。)
今週は安田記念週となりますが、昨年の安田記念では「究極の伏兵馬」アエロリットが2着となり73万円獲得となりました→http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-06-03.html
一昨年の安田記念は究極の伏兵馬14サトノアラジンが7番人気で1着となりましたが、3着のレッドファルクスがクビ差届かずにロゴタイプを差せず馬連80倍が不的中となりました。
今年の安田記念も「究極の伏兵馬」が出走となり、高額払い戻しを狙っていただきます。
17年ワグネリアン→ダービー1着
16年ブレスジャーニー(ダービー不出走)(2着のスワーヴリチャードがダービー2着)
15年スマートオーディン→ダービー6着
14年サトノクラウン→ダービー3着
13年イスラボニータ→ダービー2着
12年コディーノ→ダービー9着(落馬寸前の不利)
11年ディープブリランテ→ダービー1着
10年サダムパテック→ダービー7着(不良馬場)
9年ローズキングダム→ダービー2着
(もう1頭の究極の伏兵馬1ロジャーバローズ情報は会員様限定公開情報とさせていただきます。)
今週は安田記念週となりますが、昨年の安田記念では「究極の伏兵馬」アエロリットが2着となり73万円獲得となりました→http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-06-03.html
一昨年の安田記念は究極の伏兵馬14サトノアラジンが7番人気で1着となりましたが、3着のレッドファルクスがクビ差届かずにロゴタイプを差せず馬連80倍が不的中となりました。
今年の安田記念も「究極の伏兵馬」が出走となり、高額払い戻しを狙っていただきます。
2018年のG1レース結果
24戦10勝+(トリガミ1)で450万円獲得
高松宮記念 16万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-03-25.html
桜花賞 23万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-04-09.html
皐月賞 53万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-04-16.html
安田記念 73万円の払い戻し(究極の伏兵馬アエロリット2着)
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-06-04.html
宝塚記念 95万円の払い戻し(究極の伏兵馬ノーブルマーズ3着)
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-06-25.html
菊花賞 35万円の払い戻し(究極の伏兵馬フィエールマン1着)
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-10-22.html
エリザベス女王杯 98万円の払い戻し(究極の伏兵馬クロコスミア2着)
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-11-11.html
ジャパンカップ 23万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-11-26.html
阪神JF 10万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-12-10.html
朝日杯FS 23万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-12-16.html
ホープフルS トリガミ馬券
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-12-28.html
菊花賞 35万円の払い戻し(究極の伏兵馬フィエールマン1着)
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-10-22.html
エリザベス女王杯 98万円の払い戻し(究極の伏兵馬クロコスミア2着)
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-11-11.html
ジャパンカップ 23万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-11-26.html
阪神JF 10万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-12-10.html
朝日杯FS 23万円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-12-16.html
ホープフルS トリガミ馬券
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2018-12-28.html
下記アドレスまで空メールを送っていただいた方には全重賞の無料調教診断(会員様と同じ内容の情報)を配信させていただきます。
メールアドレス
info@winnersnet.jeez.jp←『@』を半角の『@』に変換して下さい。
メールアドレス
info@winnersnet.jeez.jp←『@』を半角の『@』に変換して下さい。
2017年のG1レース結果
22戦10勝(310万9000円獲得)
22戦10勝(310万9000円獲得)
阪神JF 11万400円獲得
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-12-10.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-12-10.html
チャンピオンズカップ 28万9900円獲得
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-12-03.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-12-03.html
秋華賞 馬連15.1倍、3連単147.6倍ダブル的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-10-16.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-10-16.html
スプリンターズS 318.5倍的中
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-10-01.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-10-01.html
ダービー 5万円1点勝負レース指定的中で24万5000円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-05-28.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-05-28.html
ヴィクトリアマイル コンマ1秒差で930万円の獲り逃し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-05-15.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-05-15.html
NHKマイルC 1点勝負的中で28万5000円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-05-07.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-05-07.html
天皇賞・春 危険な人気馬サトノダイヤモンドを切って8万3200円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-04-30.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-04-30.html
桜花賞 948倍的中で94万8900円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-04-09.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-04-09.html
大阪杯 馬単4点指示的中で16万9500円の払い戻し
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-04-03.html
http://blog.livedoor.jp/wins88/archives/2017-04-03.html
ヴィクトリアマイルでは究極の伏兵馬2頭出走となり、デンコウアンジュが2着となるも、もう1頭のソルヴェイグがコンマ1秒差で圏内に入れずに930万円を取り逃す結果となりました。
春のG1レース11鞍で合計173万円1600円の獲得となりました。
春のG1レース11鞍で合計173万円1600円の獲得となりました。